さあて、バタバタと悪あがきの日々が開始しましたあ!(笑)
22日は、朝のうちに母の墓参。
「アインシュタインは、そっちへ行ったからよろしくね!」
とお願いしつつ、手を合わせてきました。
すばやく会社へ戻り、いろいろと仕事をして、14:00に出発。
代々木公園で行われている「アースガーデン」の代々木クラフトフェアを
見学に行ったのです。
様々な方々が様々な手作り商品を販売しており、隅から隅まで1.5時間
かけてじっくりと拝見してきました。

本当に勉強になる事が多く、実りのある時間でした。
その後代々木公園の中を縦断し、緑の深い良い公園である事を再認識しつつ
代々木八幡駅から小田急線に乗り、新宿へ。
「BABYMETALをこよなく愛する紳士淑女の会」へ参加したのです。

新宿は通りもMOAMETALなのです(笑)
夜の新宿へ行くのは10年振りくらいで、しかもほとんどの方が初対面という事で
かなり緊張しつつ行ったのですが、酒が入れば予想通りにいつもの阿鼻叫喚と
なり、本当に久しぶりに楽しい時間を過ごせました。
(皆さん!特に幹司さん!お世話になりました)
その後、新宿の奥深くにある謎のメタルバーへ行き、アンガス・ヤング先生の
半ズボン姿を見ながらバーボンを飲むという、素敵な時間を過ごせました。
ほぼ終電という遅い時間に帰ったにも関わらず、23日は朝から活動!。
10:00に中野のセントラルパークで行われている手作り市の見学。
駅からちょっと歩きますが、広々としたロケーションで気持ちの良い空間でした。

国際フォーラムは、有楽町の駅から徒歩0分なのです。
その後すばやく、有楽町へ移動。
国際フォ-ラムのフリーマーケットを見学。
こちらは人通りの多い場所なので、お客さんもいっぱいいて活気がありました。
驚いたのは、会場横に出来ていた行列で「何かな?」と思ったら、ハンバーガー
ショップでハンバーガーを買うために、50人くらいの人が並んでいるのでした。
こういう「今、人気の店」というは、結構あっさりとツブれたりするんですよね。
あああっ!失礼しましたあ!商売ですから頑張ってください!!

フジTVのすぐそばなんです。
その後お台場へ移動。
こちらも手作り市を見学。
ゆりかもめの台場駅前!という最高のロケーションで、今日のように天気の良
い日は、多くの人が歩いていました。
が、歩いている人が多いだけで、お店に寄っている人が少ない!。
何が問題なのか・・・・・・ちょっと考え込んでしまいました。
その後素早く帰社し、お仕事に。
あっと言う間に、一日が終わった次第です。
さすがに疲れたので、今夜はゆっくりと休んで、明日からまたフル回転でがんば
ります。
(空回りしないように気を付けようっと!)
お酒のギフ
トは ブラスト工房・サケギフトショップへ!
トロフィー・
フォトフレームの名入れは ブラスト工房・ブラストガラスへ!
サンドブラスト工芸は ブラスト工房へ
サンドブラスト
のブログは ブラスト工房・サケギフトショップ店長日記!へ
商品に関してのお問い合わせ